業界が定めたグレーディングシステムで低燃費と安全性が一定以上のレベルを満たしたタイヤのことです。
(低燃費=転がり抵抗、安全性=ウェットグリップ性能)


グレーディングシステム(等級制度)によってタイヤの低燃費性能は5段階、
ウェットグリップ性能は4段階に分類されます。




グレーディングシステムはラベリング制度により一目で分かるようになっています。



このようなラベルがタイヤに表示されます。
2010年からタイヤラベリング制度が始まり、低燃費タイヤと認定されたタイヤは上のような表示がされるようになりました。
(ラベリング制度についてはJATMAホームページからご覧下さい)



低燃費タイヤのグレーディングとは…

要するに、今まで各社バラバラだった低燃費タイヤの基準を業界で統一し、消費者が低燃費タイヤ選びをする時に比べ易くなるようにする仕組みです。
始まった当初は低燃費タイヤの種類も少なく選択肢も限られていましたが、最近では低燃費性能も向上しタイヤの種類も豊富になりました。タイヤメーカーはさらなる性能と安全の向上のために製品の開発を続けています。
ハイブリット車や低燃費を売りにしたエコカーは、新車のときから低燃費性能の高いタイヤが付いています。このような車に低燃費タイヤでないタイヤを付けた場合、車の燃費は悪くなるでしょう。
ハイブリット車、エコカーには低燃費タイヤがマストです。もちろん少しでも車の燃費を向上させたいと考えている人にも激しくお奨めいたします。



Copyright 2006 第一タイヤ商会. ALL RIGHTS RESERVED.